fbpx
「高級ダウンのお直し」のススメ | ReSARTO NAGOYA

今月のリアルトお直し隊アクセスコラムVol.2「高級ダウンのお直し」のススメRecomend Menu 今月のリアルトお直し隊アクセスコラムVol.2「高級ダウンのお直し」のススメRecomend Menu

Q1石毛左イメージ画像
直せないダウンはある?

SARTO × 未来縫製による
ダウン専用お直しファクトリー新設!
モンクレール、ヘルノ等もお任せください。

ダウンは通常の衣類とは構造や素材が異なるため、お直しには特別な技術と設備が必要です。そのため、ダウンのお直しを断る修理屋さんも少なくないのが実情…。実は、当店はそこが強み。当店グループの「SARTO(サルト)」は、国産ダウン製造のプロフェッショナルである「未来縫製」と提携し、名古屋に、ダウンジャケット専用のリペアファクトリーを新設しました!ヘルノ、モンクレール、タトラス、カナダグース、水沢ダウンなど国内外のハイブランドダウン等も対応可能です。どうぞご相談ください。

Q1石毛左イメージ画像
Q1イメージ画像
Q2イメージ画像
ひっかけ破れ、穴あき、直せる?

ダウン縫製工場を所有している
SARTOグループならではの
技術があります!

「木の枝にひっかけて破れた」「焚火の火の粉で穴があいた」等、ダウンジャケットで最も多い修理依頼は、こうした物理的損傷に対する補修です。当店では、見えない部分から生地を取り出して貼り合わせたり、かけつぎ技術を用いて生地を再生するなど、目立たない仕上がりを提供しています。ヘルノやバーバリー、ムーレー、プラダ、グッチといった高級ブランドはデリケートな素材・縫製が多く、熟練の繊細な技術が欠かせません。お洋服の個性を見極めながらご要望をお聞きし、数あるリペア技法の中から最適な修復方法をご提案します。

Q2石毛右イメージ画像
Q3石毛右イメージ画像 Q2イメージ画像
オーバーサイズを調整したい

モットーは「カッコよく美しく直す」。
ダウン素材もお任せください!

海外ブランドのダウンジャケットやコートの場合、オーバーサイズも多く、袖丈詰めや、着丈・身幅を調整してほしいというお声がよく届きます。大きめのまま着用していると、ひっかけや破れの原因になることもありますので、サイズ調整はぜひおすすめしたいお直しです。SARTOグループでは、シルエット調整、着丈や袖丈の詰めなど、スタイリッシュに着こなすためのお直しを多数承っています。SARTOと未来縫製の共同ファクトリーは、ダウンジャケットの修理やサイズ調整に特化した国内初の施設です。他のお直し屋さんで断られた場合でも対応可能な場合があります。お気軽にご相談ください。

Q3イメージ画像
Q3イメージ画像
Q2イメージ画像
ダウンがぺちゃんこに

経年によって現れる劣化には
新品同様の修復でお応えします!

Q3イラスト画像 丁寧に着ていても年数に連れて、どうしても生地の傷みやダウンのへたりが気になってきます。ダウンがぺたっとしてくると、肝心の暖かさにも大きな影響が…。そんな場合には羽毛の追加や入れ直しが効果的です。生地の傷みの修復と併せて、ぜひおすすめしたいお直しですね。私たちは「長く着ていただくために当店ができること」をいつも考えて、最適な方法をご提案しています。

Q2イメージ画像
Q4ダウンもコーティングできますか?

コーティングは素材を選びません。
高級なダウンは「買ったらすぐ
コーティング」がおすすめ!

Q4イラスト画像 ダウンはアウターですから、さまざまな外的要因で傷つく可能性が高いアイテムです。その傷をできるだけ未然に防ぐために、当店では「ガラスコーティング」をおすすめしています。強靭な被膜により、汚れにくいのはもちろん、傷つくのを最小限におさえてくれます。コーティングによる見た目の違いや、手触りや着心地の変化もありません。汗染み、食べこぼし、泥汚れからずっと守ってくれ、シーズン中のお手入れがとても楽になりますよ。購入したらすぐに、または着る前に、あるいはクローゼットにしまう前に、ぜひコーティング処理してみてください。

Q4石毛左イメージ画像 Q4イメージ画像
Q6石毛左イメージ画像
Q6イメージ画像
ダウンに最適なお手入れとは?

お直し、修復、コーティング、
クリーニング。お洋服に合った
お手入れ方法をご提案します!

Q6イラスト画像 オフシーズンに“冬の疲れ”をとるためには、ダウン専門のクリーニングがとても大切です。皮脂、ほこり、花粉、砂、カビ菌など多種多様な汚れをしっかり取り除いて、オンシーズンまでゆっくり休ませるのが長く着るコツです。当店では高級ダウンの扱いに実績のあるクリーニング店と提携し、これまでにない「洗濯」をご提供しています。リサイズ、リペア、コーティング、クリーニングといった“お手入れフルコース”から、ご要望に沿った最適な方法をご提案いたします。

Q6石毛左イメージ画像
Q6イメージ画像
石毛からのワンポイントご提案画像 石毛からのワンポイントご提案画像
専門クリーニングのおすすめ
ウールリッチ、カナダグース、ストーンアイランド、デュベディカ、フィレネックス、ヘルノ、ムーレー、モンクレール…。日本でも人気のダウンブランドの取り扱い実績多数の「勝川ランドリー」と提携。TES資格(繊維製品品質管理士)のスキルと、特別な洗浄能力をもった洗剤、ドイツ製の洗浄機、ハンガー乾燥機等を駆使して、洋服のダメージを最小限に抑えるクリーニングを行っています。襟についたファンデーション、袖口の白い皮脂汚れなどもきれいさっぱり。シルエットを保ったその美しい仕上がりをぜひご体験ください。
「宅配ダウンお直し」承ります!

ダウンジャケット画像 当店のある名古屋市から遠方にお住いのお客様はなおのこと、ダウンのような大きなアウターは、店内持ち込みも大変だと思います。どうぞオンライン受付をご利用ください。当店スタッフが対面と変わらない接客で、ご要望に沿ったご案内をいたします。難易度の高いお直しや修復、クリーニングにも対応しています。大切な高級ダウンをいつまでも美しく長く着るために。どうぞお気軽にご相談ください。

ガラスコーティング価格表タイトル画像
ダウンリサイズ 身幅 15,400円〜
袖丈 8,800円〜
身丈 17,600円〜
ダウンのリペア やぶれ・穴あき 16,500円〜
羽毛の入れ直し(1コマ) 8,800円〜
コーティング 全体コーティング(ジャケット) 27,500円〜
全体コーティング(コート) 38,500円〜
部分コーティング(襟・手首周りのみ) 16,500円〜
クリーニング ロングコート 10,500円〜
コート 6,930円〜
LINE予約・相談はこちらボタン画像

TEL:052-228-7190
名古屋市中区栄3-5-12先 地下鉄栄 森の地下街3番出入口すぐ(ルイ・ヴィトン横3番出入口降りてすぐ)

WEB予約はこちらから画像